フランチャイズ加盟店募集​

イメージ

創業の想い

「ご家族になれなくてもお隣さんになれる」という心根を持ち
お客様を笑顔にするオンリー1のお弁当を全国に広げたい

2000年4月に介護保険制度が始まり、その中で高齢者の食事は保険適用外となりました。
その当時、高齢者の食事環境は「5~6個入りの菓子パンを購入し、2日に分けて食べていらっしゃる」とか「大衆食堂で出前をとるにも合計金額が1,000円以上でないと配達してもらえないので多めに注文するが結局は捨ててしまっている」などといった状況でした。
これらの原風景は、未だに私の脳裏に焼きついています。
「高齢化が加速的に進むこの世の中で、本当に高齢者が住みやすい社会になっているのだろうか。まずは食の分野でこのおかしい状況を変えないといけない」そんな使命感から、高齢者専門の宅配弁当を全国的に広げていこうと強く思いました。まだ、私自身がお弁当を届けていた時にお弁当を手渡しする時のお客様の笑顔が今も忘れられません。この笑顔を全国に広げたい・・実はこの想いの方が強かったかもしれません。これが、「宅配クックワン・ツゥ・スリー」の1号店から全国展開に至る背景です。
この「宅配クックワン・ツゥ・スリー」の屋号にある「ワン・ツゥ・スリー(=123)」は向こう三軒両隣という意味を持っています。お客様とご家族にはなれませんが、せめてお客様の隣人のような存在になりたい・・そんな想いが込められております。
これらの「想い」に共感頂き、現在、加盟店は約350店舗まで拡大している状況です。
ご加盟頂いているオーナー様も、お客様と接することで更にこの事業の大切さや必然性、(存在)意義を感じて頂いており、そのようなお話をご加盟後のオーナー様からお伺い出来る事は私にとっても非常に嬉しい事でございます。
その一方で全国にはまだまだお食事にお困りになられている方が多数いらっしゃいます。 一人でも多くのお客様に「宅配クックワン・ツゥ・スリー」のお弁当をお届けしたいと思います。商いにおきまして『意義に勝る強みは無い』でしょう。是非、この事業にご参加くださることを心よりお待ちしております。

代表取締役 高橋 洋

高齢者向け配食サービスの
将来性​

高齢化社会から超高齢社会に​

2007年、日本は総人口に占める65歳以上の高齢者の割合が21%を超える「超高齢社会」に突入しました。
2021年には総人口の28.9%、3割弱が65歳以上の高齢者になりました。今後もさらに高齢化は進み2035年には総人口の32.8%、3人に1人が65歳以上の高齢者になると予測されております。​
またそういった高齢者の中には独居の方も多く含まれており、2010年には高齢者の31.4%が独居でしたが、2035年には44%と予想されており、一人暮らし高齢者は年々増加傾向といわれております。​

高齢化社会から超高齢社会に​

令和4年版高齢社会白書

高齢化社会で求められる配食
サービス​

2006年春、「介護保険法」が見直され、今までヘルパーに食事の世話や買い物をしてもらっていたのに、それが出来なくなり、その数は150~200万人といわれています。
また、各施設やデイサービスなどの食事の助成金もカットされています。施設やサービスを利用できない高齢者の生活は孤立化し、孤独な在宅高齢者の増加を招く結果となっています。​

高齢化社会で求められる配食サービス​

お弁当の特長​

体の栄養と心の栄養​

「宅配クック123」で提供するお弁当には、
大きく2つのテーマとなる「体の栄養」と「心の栄養」という考え方があります。

体の栄養

要支援や要介護といった介護保険認定を受けたお客様が多く、エネルギーや塩分量にも当然配慮しますが、食が細くなっているお客様が食べきれなければ意味がないと考えています。
そのため、食べ残さない量でしっかりとたんぱく質を摂っていただき、筋肉量を保つことで寝たきりや誤嚥性肺炎を少しでも予防できるよう、献立を考えています。

体の栄養
心の栄養

「宅配クック123」では、現在、「ご馳走の日」として各地域の特産品や名産品などを使用した特別メニューを月に1回普通食の価格を変えずに提供し、普段はなかなか食べる機会の少ない食材やメニューで、届くまでの待ち遠しさや誰かに自慢したくなる気持ちを感じていただけるようなお弁当をお届けすることで、心の栄養につながる取り組みを実施しています。

ご馳走の日のお食事例
静岡県焼津産
メカジキのトマト煮弁当

2022年10月のご馳走の日のお食事は「静岡県焼津産メカジキのトマト煮弁当」をご用意いたしました。
静岡県焼津産メカジキを使用し、洋風の魚料理に仕上げました。しっとりとしたやわらかなメカジキに濃厚なトマトソースを合わせ、香草のアクセントをまとわせた風味豊かな一品に仕立てました。

静岡県焼津産メカジキのトマト煮弁当

地産外商の取り組み​

地産外商とは、地元で取れた農畜水産物を地元で消費する地産地消に対して、地産外商とは地元以外の場所で消費するという意味です。各地域の食材を使用することで、地域の活性化、過疎地域の応援、フードロス削減などを行う取り組みとなります。宅配クック123では地産外商の取組みを通じて全国のご利用者様に日々のお食事(お弁当)のお惣菜としてご提供させていただいております。

青森県産長芋とオクラの和え物

おかか佃煮

鳴門産細切りわかめ煮

胡瓜とアカモクの酢の物

オーナーの声

イメージ

地元の方々の声に応えてオープン地域のコミュニティを大切にした温かいお店「宮古島店」

お弁当容器へのこだわりや丼物、ご馳走の日、朝食セット、きざみ食、おかゆ対応など、痒い所に手が届く配慮がとても魅力的な宅配クック123です。私たちも商品一つ一つ、自信をもってご紹介できることがとても嬉しいし、それがお客様へ伝わったときにさらに喜びを感じます。宅配クック123の想いを最後まできちんとお届けできるように、日々の仕事を丁寧に行っていきます。

丁寧で明るい空気感もお届け
お客様のサポーター「富士店」

弊社の「しらすの八幡」のお客様も高齢の方が多く、宅配クック123のお弁当で高齢者を元気にするという事業に共感し、参入を決めました。また、宅配クック123の事業を通して新たな食のネットワーク作りを目指して行きたいです。これからも富士店ならではの心のこもったお弁当をお届けします。

イメージ

よくある質問​

個人での加盟は出来ますか。

個人・法人問わず募集をしております。

飲食業界が未経験でも加盟は出来ますか。

開業前に研修を受講頂きます。未経験の方でも安心できるシステムとなっております。

加盟に当たり資格等は必要ですか。

食品衛生責任者の資格が必要になります。

定休日はありますか。

年中無休となります。但し正月3が日はお休みになります。

契約期間は何年ですか。

3年になります。3年ごとの契約更新になります。

店舗の広さはどの程度必要ですか。

15~20坪を推奨しております。

資金調達の相談やアドバイスはありますでしょうか。

事業計画書の作成、フォローアップなど必要に応じて実施しております。

出店する地域に制限はありますか。

当チェーンでは「エリアテリトリー制」を採用しております。ご希望エリアはお電話若しくはメールにてお問い合わせお願いします。

ロイヤリティはどのくらいですか。

売上の5%になります。

本部からのフォローはありますか。

スーパーバイザーが付きます。開業準備から開業後のフォローを継続的に実施しております。

詳しい説明を聞きたいのだけど。

各地で説明会を開催しています。日程や場所が合わない場合は、個別での説明も実施しています。
こちらからお申込み頂けます。